それで従業員の方は納得されてますか?
残業時間の短縮で手取りが減っちゃうの?
週に40時間以上働いているんだけど……
今の有給休暇は、どうなっているの?
外国人労働者は、労働条件を理解していますか?
企業の業種・規模に合わせた提案をさせていただきます。
外国人雇用問題
儲かっているのにつぶれる会社があるのをご存知でしょうか?
現在の中小企業では、世代交代の問題とともに 働き手不足が大きな問題となっております。
今後、ますます外国人労働者の雇用の必要性は増えていきます。増やさなくては企業として立ち行かない状況になっていないでしょうか?
日本人がダメなら外国人を雇えばよい …… そのような安易な考えが通用しない時代に入りました。
なぜなら そのような労働者を必要なのは日本だけではないからです。
昨今のテレビで取り上げられている 日本での外国人の労働環境が彼らの母国でも大きく取り上げられ今までは日本に目を向けていた若者がヨーロッパやアメリカに移行しております。
当事務所では 日本人の側にも彼らの生活習慣、伝統、宗教問題を理解し、時には母国語で胸の内を吐露し有効な人間関係を作り上げるお手伝いをしたいと考えております。
現在は、英語 イタリア語、スペイン語、ベトナム語、中国語などに対応しております。各言語での書類作成も行っております。
働き方改革とは
魅力ある職場 → 人材の確保 → 業績の向上 → 利益増
働き方改革に伴う労働時間・残業・有給休暇など様々な問題にご提案をさせていただきます。
当事務所は、働き方改革の相談員を社会保険労務士連合会より委託されておりますので
お気軽にご相談ください。
労働・社会保険の手続、労務管理
事業主の方にとって、日々の企業経営に東奔西走しながら、事務・労務管理業務をこなしていく、というのは簡単なことではありません。
会社を立ち上げようとしている方、またはすでに会社を運営している事業主の方に対し、煩雑で大きな負担となる事務作業を軽減することでお役に立ちたい。
当事務所はこう考え、事業主の方が企業経営に専念できるよう、社会保険労務士事務所と行政書士事務所を併設する総合事務所として、様々なサポート業務を行っています。
